ぎをん齋藤
ぎをん齋藤

女将思い出語り

私のタンス その2

前回のブログに続き、私のタンスの中より今回は着用時の選び方や楽しみ方などを私なりに書き留めました。

自分の普段着、お稽古等は紬と帯との組み合わせが多いのですが、私は結城が大変好きで、着崩れがなく軽くて着易い事と、周りの人々との融和が利点です。冬は濃い色のきものに少し明るめの暖色帯を…春先は逆に、初夏に向けて薄めの色のきものに、キリっと深い色の染帯を組み合わせます。

 

観劇の時にこだわりたいのは…やはりご贔屓役者さんのシンボルに因んだ柄とか、演目に関連する図柄を選んだら更に粋さを感じて、観劇を二倍に愉しめますね。私は中村吉右衛門さんの時代物と、江戸粋の菊之助さんの軽妙さが好みです。

お祝い・社交着は…冒頭、真っ先に考える事は、同席する顔ぶれや昼か夜の祝宴か…など、ですが更に男性が同席する折は、女性らしく優しい華やかさの組み合わせが良いかと思います。女性のみの席なら、少し控えめで和を重んじた調和の組み合わせが必要でしょう。同性としての心遣いかも知れません。

 

このように、私たちが着物を着る時、基本は季節感も含めて「着る事を愉しむことで、それによって周りの人々に心地良い空気感を共有」する事でしょう。この意味だと洋服にはないデリケートな味が着物の中に沢山あるかと思います。

日常の洋服生活から非日常の着物時間を愉しんでいただけたら、呉服屋冥利に尽きます。