ぎをん齋藤
ぎをん齋藤

ブログ

田中創造

田中創造

  • 月を選択

京都・祇園の老舗呉服店『ぎをん齋藤』で、営業・制作に携わっております。古典に学び現代に活きる、オリジナルきもの・帯の創作舞台裏をお届けします。


~お問合せ~
ぎをん齋藤 田中 創造(たなか そうぞう)
☎ 075-561-1207 または 090-8880-1894(直通)
✉ gionsaito-tanaka@outlook.com

瑠璃の浄土 展

こんにちは!本日は京都市立美術館改め「京都市京セラ美術館」に行って参りました。お目当てはもちろん、杉本博司「瑠璃の浄土」展です!

適度な規模感で「一時間一本勝負!」という感じでじっくり見られ、完全予約制で人数制限もあったため会場も十分な空間が確保されており、とても満足度の高い鑑賞時間になりました。

かなり考えさせられる、というのか、内省的、というのか、作者にとって作品は自己表現上の目的のはずなんですが、それを展示することによって必然的に会場と鑑賞者という新たな因子が追加的に発生して来るので、作品が生み出された瞬間に付与されていた意味とか性質とかが変容をきたして全く別のものに生まれ変わり得る、という実験に参加しているような気分になりました。

畢竟「ものを観る」とはそのようなものかも知れませんが、意味深げな作品と対峙してあれこれと思索を巡らすことで、作品の中に自分自身の姿が映し出されるような、作品の向こう側から杉本博司に「私」というポートレートを撮られているような、不思議な印象を受けました。

 

的外れかも知れませんが、杉本博司さんという人はやっぱり写真家なんだ、というのが出口付近で真っ先に浮かんだ感想でした。

当初の会期を大幅に延長し、10月4日まで開催中です。いまのところは完全予約制でもありますし、詳しくは美術館ホームページをご参照下さい!

→京都市京セラ美術館 公式HP https://kyotocity-kyocera.museum/