ぎをん齋藤
ぎをん齋藤

ブログ

齋藤織物 株式会社

齋藤織物 株式会社

  • 月を選択

ぎをん齋藤で販売する帯の製造を行っております。
織の知識や織り手の日々を発信していきます。
~お問い合わせ~ 齋藤織物株式会社 
電話075-493-4445
E-mail saito-orimono@pd6.so-net.ne.jp
Instagram @saito_orimono (https://www.instagram.com/saito_orimono/)

本袋

一年のうちに、数本織るか織らないかという頻度の「本袋」。

今まさに製織中!ということで、アトリエの多様な織物の中から「本袋」をご紹介させていただきます。

 

通常アトリエでは、袋帯の表と裏はそれぞれ別に織り、二枚を縫い合わせて袋状にします。

が、今回の「本袋」は表と裏を同時に織っていきます。

表の生地、裏の生地、表、裏・・・と地緯糸が通され、筒状に織り上がっていきます。

 

↑地緯糸を通すため、黒い経糸が上げられ開口している瞬間を真横から撮ったものです。

上側の黄色く見えているのが、表側になる生地で、その下側に茶色の裏側の生地が少し見えているのですがおわかりいただけますでしょうか?

二枚の生地が同時に織り上がっていきます。

 

↑帯のサイドを真ん中にして折ってみると、表と裏がくっついているのがよくわかると思います。

織物のミミの部分がくっついて、袋状になっています。

 

基本的に、製織中は表側は下を向いているので、普段は鏡で表側を映し出して確認しているのですが、今回の表側は筒状の内側になるので、ほぼ確認できません。

ですので、織り上げて内外を返してみるまでは、問題なく仕上がっているのかわからないのです。

 

仕立て上がってきたものを見るまでは、安心出来ません!

毎回ドキドキです!

 

安井

【和装小物お買い物】夏の輪出し絞りの帯揚げ

毎年ご好評いただいております、絽ちりめんの桔梗絞りの帯揚げを、オンラインストアに掲載いたしました。

今年は、定番の「若紫」色(左)と、新色「宵紫」色(右)の二色展開です。はんなりとやわらかな仕上がりです。

こちらからご覧くださいませ。

 

 

また、蝶絞りの帯揚げも、今年は新色「杜若」を加えて掲載しております。

可愛らしい色が揃っていて、どの色にするか迷ってしまいますね…

→ぜひこちらもご覧ください。

 

【和装小物お買い物】新作、金彩の帯揚げ。熟練職人の技もご紹介しています

店頭でご好評いただいております、新作の金彩の帯揚げ。
この度オンラインストアでもご購入いただけるようになりました。

 

今回、こちらの商品を制作された金彩加工の伝統工芸士のものづくりの様子を、
オンラインストアのブログ および
ストアの商品ページ では動画で
ご紹介しています。
なかなか見る機会のない光景だと思いますので、ご興味ありましたらぜひご覧いただきたいです。

 

金と銀のぼかしの金彩で涼やかに。鳳凰と花唐草の有職文が大変品の良い仕上がりです。