ぎをん齋藤
ぎをん齋藤

ブログ

宮林渉

宮林渉

  • 月を選択

ぎをん齋藤の情報や日々の取り組みを更新。
季節のきものと帯のコーディネートなどもご提案させて頂きます!

年内最終業務

皆さん、おはようございます(^^)/

宮林、何とか生きて年末最後の業務に取り掛かっております(笑)

本日は午前中のみの営業です。

ブログの更新がストップし「倒れたの?」とご連絡いただく事もしばしば。

師走の銀座陳列会以降、息つく暇も無く、気が付けば年始の飾り付けをしております。

今年も一年、当方のブログからお問い合わせを頂戴しましたり、各陳列会や出張販売でたくさんの出会いをいただけました事に感謝しております。

また、いつものご贔屓様には、逆にいろいろと導いていただき、改めてお客さまに成長させていただいた一年だったなぁと振り返っております。

振り返りまして感じる事は、物づくりを取り巻く環境の悪化です。

変わらぬ仕事は現在のところ出来てはいるのですが、スピードが極端に落ちていると感じる一年でした。

物づくりにおいての工程で、現在最高と思われる職人さんの確保や育成もしっかり取り組んで、お客さまには、古典でありながら、新しいご提案が出来るように、物づくり屋としてはそんな事を感じながら休暇の間に何か考えようと思ってます。

年が明け令和二年も、変わらぬご愛好賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

ざっとした予定をお知らせさせていただきますと、

1月初旬は関西圏のお客さまへ日帰り出張し、1月後半から2月初旬に東京出張販売を予定しております。

間に愛知県のお客さまへもご挨拶にと考えております。

3月は六本木陳列会を12日(木)13日(金)14日(土)で予定してます。

節目の30回目の節目の陳列会でございます。

現在は、30回に相応しいラインナップとなるように、物づくりに励んでおります。

4月は初旬に京都陳列会を弊店を奥まで開放し開催致します。

桜のよい季節に是非遊びにいらしていただけましたら幸いです。

5月は後半に銀座で薄物陳列会を予定してございます。

弊社ならではの素材で、ご着用期間の長くなったお単衣や、単衣夏兼用の素材感などをお楽しみいただけます。

年末年始のメールでのお問い合わせは6日以降のお返事となります。

年明けからも、近くにぎをん齋藤を感じていただけるように精進致します。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎え下さい♪

宮林でした。

 

ご質問、お問い合わせは下記メールをご利用下さい。

gionsaito-miyabayashi@outlook

明日より東京へ

皆さん、こんにちは!(^^)/

本日は銀座師走のはんなり展に向けてお品物をそれぞれチェックして梱包、発送作業を行っております。

わたくしは前乗りで明日より銀座にて陳列作業を致します。

ご連絡いただく場合は下記メールアドレスへご連絡下さい♪

出来る限り早めのお返事を心掛けますが、タイムラグはご了承下さいm(__)m

今月のきものと帯のコーデご覧いただけましたでしょうか♪

どちらもステキな仕上がりでございます♪

お客さまによっては「きものはいぃけど帯が好みじゃない」「帯はステキだけれどきものはもう少し優しい色目が好み」など会場ではいろいろコーディネートのご提案をさせていただきます!

きものと帯の組み合わせは、それぞれ!

きっと皆さまにピタっとくるコーディネートがあると思いますよ!

「私だったらコチラが好み!」などお聞かせ下さいね!

そういったやり取りの中で、今、一番いぃコーデが完成すると思いますので。

皆さま、楽しみにお待ち下さい!

わたくしも楽しみです^^

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

宮林でした。

 

 

師走のはんなり展

12月5日(木)6日(金)7日(土)

銀座かねまつホール5階

ご来場には案内状をご持参いただいております。

初めてのお客さまにも、ご案内状をお送りさせていただきます。

是非、弊店の物づくりを体感していただけましたら幸いです。

 

ご質問、お問い合わせは下記メールをご利用下さい。

gionsaito-miyabayashi@outlook.com

どちらがお好みですか?

皆さん、こんにちは!(^^)/

昨夜、更新したつもりが、更新されておらず…(*_*)

下書きも無くて「何やってんだかなぁ」と自戒の念にかられております。

昨夜の生地を思い出して、否、切り替えて書きましょう!

銀座陳列会用に摺箔の新柄などが仕上がってきております♪

色目が変われば印象がガラリと変化しますね。

そこはお好みでお選び下さい♪

寒くなって参りましたので、個人的には濃地の方が雰囲気です。

合せる着物によっても変化しますし、会場では「こんな地色のきものに合せたい!」などとご相談いただけましたらご提案させていただきます。

フワッとしたコーデでも帯締めを効かすと、それだけで締まりが出たり、

強弱の付け方を小物でアレンジするのも良いでしょう!

コチラのコーデだと柔らかい印象ですが、わたくしは少し物足りなさも感じます。

そんな時は、帯締めを濃い色目にして、多色使いの帯締めをチョイスしたいです。

コチラの感じは、濃淡に近いコーデなので調子は整ってます。

その整ったところでOKなら、帯締めは無地っぽい着物の色目をチョイス。

あと少し!という感じなら、また違う感じをご提案します^^

わたくしの帯締めと帯揚げの考えは、

帯揚げはレフ版効果を期待できる色目!結構お顔映りに影響しますので。

帯締めは強弱の印。

という考えを持っていると思います。

お洒落度を上げる、馴染ます、などお客さまのイメージをお聞きして

後はお任せでご用意させていただいております。

陳列会はどうしても、バタバタとする時間帯が多いですが、

帯をお求めいただきましたら是非、帯締めもチラ見して下さい♪

陳列会では何をもって、皆さまに喜んでいただけるかを考えてご提案させていただこうと思ってます。

手が空いてそうだったら、お気軽にお声掛け下さいね♪

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

宮林でした。

 

 

師走のはんなり展

12月5日(木)6日(金)7日(土)

銀座かねまつホール5階

ご来場には案内状をご持参いただいております。

初めてのお客さまにも、ご案内状をお送りさせていただきます。

是非、弊店の物づくりを体感していただけましたら幸いです。

 

ご質問、お問い合わせは下記メールをご利用下さい。

gionsaito-miyabayashi@outlook.com