ぎをん齋藤
ぎをん齋藤

ブログ

大城大

大城大

  • 月を選択

ぎをん齋藤スタッフによる、染めに関わるウンチク+京都な日々をお届けします。敷居の高い印象を持たれがちな弊店を、少しでも身近に感じて頂ければ幸いです。

ぎをん齋藤の御所解帯

前回、ぎをん齋藤でのお買い物についての記事をアップいたしましたが、

これまた最近お問合せが続いている「御所解帯」についての記事を更新いたします。

ぎをん齋藤の看板・定番商品である御所解帯は、いくつかの柄行きを複数色で展開させていただいております。

先ほどお受けしたお電話では「御所解は派手ですか」というようなお問合せを受けましたが、これはもうお返事が大変に難しい。。。苦笑。

お客様ご自身の感性はもちろんのこと、お住まいの地域や、お客様がお着物をお召しになられる状況で、この「派手」という尺度は如何様にもぶれます(^^;

以下は、あくまでも弊店のコンセプトとしてはこういう準備をしています、という説明となりますので、参考までに掲載しておきます。

 

御所解の中でも人気の高い、「枝折戸」の御所解帯を一例にご説明いたしますと、

配色がとても豊かに見えるこちらの帯ですが、刺繍糸の色数としては基本5色(濃朱・薄朱・濃緑・薄緑・紫)しか使用していません。

しかもその内、朱色と緑色は濃淡の2色を用意しますので、基本は3色と言ってよいかも。

ぎをん齋藤の物作り全般に際して、主人がよく雷を落とすテーマのひとつがこの色数です。

刺繍に限らず、友禅などにおいても、必要以上の色数で我々が配色しますと、それはもう物凄い雷鳴が轟きます。

大城は何度直撃を受けたかわかりません。黒焦げです笑笑。

冗談さておき、それぐらい神経使う配色で、大きく「派手め」タイプか「渋め」タイプを作り分けています。

下の画像でその差がおわかりになりますでしょうか。

 

【派手め】

【渋め】

 

 

 

配色のトーンが微妙に異なります。

間違い探しのようですが、その刺繍のトーンに加えて「疋田(ヒッタ)」の色が若干違うことにお気付きになられた方もいらっしゃるかと思います。

【派手め】では「朱」の疋田で、【渋め】では「茶」の疋田。

この他に「藍」の疋田を使うケースもございます。

これらの疋田の色と刺繍の色の組み合わせで、帯の雰囲気を演出し、印象を整えているわけです。

こうして二本の帯が在庫にあれば比較しながらご説明できますが、現場に【渋め】しかなかったとして、

ご覧になられたお客様によっては「これは派手ですよ~!」と言われたりする、というお話しです。

口だけで説明するっていうのは本当に難しい笑。

ちょっと取り留めのない記事になりましたが、以下に御所解の色んな柄を掲載して締めたいと思います。

宜しくどうぞ(*^^)v

 

 

 

 

ぎをん齋藤 大城

お問合せ先:gionsaito-ohshiro@outlook.com

電話:075-561-1207(店)

ぎをん齋藤でのお買い物について

春の京都陳列会後、わりとたくさんのお電話を頂戴しておりますので、

改めて「ぎをん齋藤」についてご説明したいと思います。

 

弊社は京都市東山区、新門前通りに店を構えております。(冒頭の画像は一筋南の新橋通です。)

画像で参照いただけるような小スペースでご商談致しますので、一度に接客できるお客様は基本的に一組まで。

その一組の人数としても4~5名が最大値でしょうか。

そんな間口の事情もございまして、ご来店前には事前のご予約をお願いしております。

弊社の雰囲気から、「誰かの紹介がないと入店できない」とか「京都の老舗だし一見さんお断りなんだろう」と邪推されがちなのですが苦笑、そんなことはございません。一度に複数組のお客様をご案内できないので、ご予約段階で店頭のスケジュールを調整させてもらっています。加えて、店頭に反物を並べているわけでもないですから、事前のご予約段階で「こんなお着物にあわせる帯を検討しています」「こういうシチュエーションでの着用に相応しい品を探しています」といったご要望を受けて、応対するスタッフもある程度お客様をおもてなしするための準備をさせていただいております。

「ご来店のお客様に失礼のないように。ご満足いただける提案に繋がるように。」

ということを趣旨とした事前ご予約制ですので、その点、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

 

かくして、店頭でご覧いただいた商品をご購入、となった場合ですが、決済方法としては現金払い・お振込み・クレジットカード払いをご案内致します。

その場でお持ち帰りいただけるような小物類もございますが、着物・帯については原則お仕立ても承らせてもらっていますので、ご納品までは暫くの期間を頂戴致します。そのお届けまでの時間は和裁士の混雑状況によりけりで、ここにその所要期間を表記するのもはばかられるというか和裁士の女将さんに怒られそうというか笑、差し当たっては一ヶ月ほどを目安としてもらえれば良いかとは思います。ただ、お急ぎのケースには極力前倒しできるように調整も致します。そこはその都度、窓口となったスタッフにお尋ねください。

 

さて、ここまでは店頭でのお買い物の流れですが、「京都は遠いからなかなか伺えません!」というメッセージもちょいちょい寄せられます。その他のご購入ルートをご案内するとなりますと、①展示会、②出張販売、がございます。

 

①展示会

年間にいくつかの展示会を弊社も開催致しております。店頭販売ではスタッフがお客様のご要望をうかがって、そのご意向にお応えできる商品を数点見繕いますが、展示会はとにかくたくさんご覧いただけます。兎にも角にも量が見たい、という方は展示会向きです。逆にたくさん見てしまうと迷ってしまって何がいいのかわからなくなる、という方は店頭販売なり、後の③出張販売の機会の方が良いかもしれません。一例として、この2019年中のスケジュールを挙げておきますと…

三月:京を楽しむきもの展(六本木)

四月:京都 春の陳列会(京都弊店)

新元号記念 名古屋展示会(名古屋)

五月:夏のはんなり展(銀座)

十月:京都 秋の陳列会(京都弊店)

十二月:師走のはんなり展(銀座)

わりとたくさん開催しています。東京では年三回。京都で二回。今年は名古屋でも一回開催します。

 

②出張販売

①をみて、「もうちょっと地方ではやらないのか」という声がすぐさま聞こえてきそうですが、その他地域には今のところ、弊社の営業スタッフが個別の出張販売という形で出向かせていただいております。出張販売のスタイルにもいくつかありまして、ホテルの一客室を拠点として、そこに複数名のお客様をお招きするスタイル。また、私どもがお客様宅に直接反物を持ってお伺いするスタイル。その間をとって、お客様が幾人かご友人等を集めてくださり、そのお宅をご提案スペースとして利用させていただいたり等々etc.

私自身も北は札幌、南は博多まで動いております。お人がたくさん集まれば笑、かなり具体的にお求めのご意向が強いのであれば笑笑、なんとか調整して伺います(*^^)v!(※そういう意味では札幌や高松あたり、、、最近足が遠のいております。その他地域の皆さまも、とりあえず声掛けてください。必ず行けるとは限りませんが笑、声が集まれば動けます!)

 

この辺りが、ぎをん齋藤の商品との主な接点です。

弊社は百貨店に出したり、他店に卸したり、ということは行っておらず、完全に自社製造自社販売の形態です。

ぎをん齋藤の品をお探し、ということでしたら、まずは弊社までご一報くださるのが一番です(^^♪

 

長い記事になりました(^^;

うちのHPにもQ&Aとか用意すべきなんですが、取り急ぎはスタッフblogの中で、そのあたりもアナウンスさせていただきます。

次回の更新はまたぼちぼち商品紹介とかの記事にしたいですね。

引続きお楽しみに!

 

ぎをん齋藤 大城

お問合せ先:gionsaito-ohshiro@outlook.com

電話:075-561-1207(店)

春の京都陳列会を終えて

長丁場の陳列会を今年も無事に終えることができました。気候の変動がこの時期は大きい上に、昨今の海外観光客増加の余波もあって、ご来場に際しましては皆様に本当にお骨折りいただいたのではないかと思います。誠にありがとうございました。

 

会期中に新元号が公表されるなど、時代が変わりゆく様子を強く感じた一週間ではございましたが、当会におきましては多くのお客様から変わらぬご愛顧を賜りましたことも大変ありがたいことと感じました。

た~くさんの宿題を頂戴しております笑

大城はこれからも変わらず粉骨砕身がんばってまいりますので、これからも宜しくお願い致します(‘◇’)ゞ!!

 

【以下ご来場順】

Tt様&お嬢様 一年越しのご来場、誠にありがとうございました!ご来場前からロックオンされていましたし、今回の商品で間違いなしですね笑。齋藤らしい一点を今夏お楽しみいただきまして、「次はこれ!」とまたお立ち寄りくださいませ(^^♪

 

Tk様&Th様 いつもありがとうございます!素敵な桜の絵葉書までお送りいただいて、会場に引きこもりの大城にとってはお花見代わりの桜となりました笑笑。今回の新作帯もきっとお気に召していただけるものと自信をもっております。どうぞ楽しみにしていてください♪

 

St様 遠方からのドライブ、いつもありがとうございます!今夏用の一点、ばっちりご用意させていただきます!S様のイメージカラー、大城の中では勝手にピンクになっているんですが笑、ブルー好きですよね実際は笑笑。次回の提案にも活かせるようにしっかりメモっておきます( ..)φメモメモ お姉様にもどうぞ宜しくお伝えくださいませ♪

 

Ys様&お母様 6月のコーディネート、一番悩ましい時期ですね(^^; とっても苦悩されていましたが、ご決心いただいた着物帯は絶対重宝していただけるはず。お仕立てのこと等々、またお電話致しますのでどうぞ宜しくお願い致します。当会もありがとうございました!

 

N様&ご家族の皆様 前任から引き継がせていただきましたのはもう4~5年前でしょうか。メールやお電話でのやりとりは頻繁でしたが、今回漸く直接ご挨拶できましてちょっと胸のつかえがとれました苦笑。会場でご案内すること叶いませんでしたが、是非またゆっくりいらしてください!引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

Ym様 大城の私事でご迷惑をお掛け致しました!ブロガーのokkoさんのご感想を追体験していただけたとのメッセージ、とても嬉しいです笑。事前に準備していた甲斐がありました(*^^)v 兎にも角にも、宿題たくさんですし、ひと段落つきましたらまた改めてご連絡致しますね。引き続きよろしくお願い申し上げます!

 

Kn様&お嬢様 大城の私事でご迷惑お掛け致しました。次は名古屋です笑。大城も行けるはずなので、その際には今回目星を付けていただいた品々、ご主人にどうぞ宜しくお伝えください!またよろしくお願いします(^^♪

 

Nk様 会期中、最も冷え込んだ一日だったかと思いますが、ご来場ありがとうございました。かなり寒かったので袷のご検討になるかなと思ったのですが、軸はぶれませんね。流石でした笑。ご意向の品、きっちりご用意進めてまいりますので暫しお時間ください!また経過ご連絡致します(‘◇’)ゞ

 

Kk様 前回に続いて、あまり多くは語らず虎視眈々と商品をご覧いただいている気がしますが笑、お気に召す品はございましたでしょうか。「次は何がいるのかちゃんと整理してくる!」という最後のメッセージを大城、心にしかと刻んでお待ち致しております笑。

 

Ts様 初来場ありがとうございました!最後にご覧いただいた振袖襦袢が一番リアクション大きかった気がします笑。今回陳列していなかった振袖も、なかなか見応えのある品を店奥には取り揃えておりますので、またお嬢様とご一緒にゆっくりいらしてください(*^^*) 引き続きどうぞよろしくお願いします!

 

Ks様 お仕事の合間、途中下車してお立ち寄りいただきまして本当にありがとうございます。以前から「出会いの品があれば」とペンディングになっていた案件、K様のこだわりにしっかりお応えできる筋道がたてられて大城もひと安心しました。まだ色々と悩みの種は尽きないかもしれませんが苦笑、ゆっくりじっくり良い品に仕上げてまいりましょう(*^^)v 私も九州にもっと出向ける様がんばります!

 

Ht様&ご家族の皆様 今回、初めてのご来場でしたがお楽しみいただけましたでしょうか(^^)? ご来場直後は弊店のテイストに目が慣れないご様子でしたが、お帰り間際にはだいぶ慣れていらっしゃったのではないかとお見受け致しました(^^♪ 地域ごとにも様々なコーディネート傾向はございますが、今回のお品はきっとH様にご満足いただけるコーディネートになるかと思います。齋藤色を是非是非お楽しみください(*^^*) 今後ともよろしくお願い申し上げます!

 

Yy様 いつも風と共に去りぬの感じで笑、お忙しい中お越しいただきありがとうございます!もう一点のご検討の品、いつでもご連絡お待ちしております。というかご近所ですし、また私伺いますね(^^♪ 引き続きよろしくお願い申し上げます!

 

Kh様 飛込み初来場、ありがとうございました(^^♪ ご挨拶時の「大城です」「あ、知ってます」のやりとりで、blogじっくり見てる方だ!と概ね察しがつきました笑。今回、齋藤の雰囲気は掴んでいただけましたでしょうか(^^)?? ご着用までまだ時間もございますし、他店様も含めてじっくりご検討いただければと思います。お勧めの品ができましたらまたご連絡も致しますね。これからもよろしくお願いします!

 

Ah様&As様 一番日和の良い時に来ていただきました(^^♪ 事前に準備していた品もお気に召していただき本当に本当に本当に嬉しいです笑。お嬢様も振袖きっかけでお着物に目覚めていただけたご様子、これからのお勧めに私も力が入ります(*^^)v 末永く宜しくお願い致します~~♪

 

Hm様&ご主人様 五年ぶりのご来店ありがとうございました!お嬢様もさぞかし立派なママになっているかと思いますが、もう七歳詣り…時間が経つのは早いですね(かく申す大城家も近日十三詣予定です笑笑)。今回も大変良い品をお申し付けいただきありがとうございます。七歳用の画像、早々に手配しますので、またご家族の皆様で楽しいご検討の時間となれば幸いです(*^^*) 引き続きよろしくお願いします!

 

 

~以下、特にメッセージをいただいたお客様に向けて~

 

Th様 間の悪いご案内が続いてしまい、かえってお気遣いばかりをかけて申し訳ないです。また落ち着かれましたら、ゆっくり遊びにいらしてくださいね。

 

Wy様 この度はお嬢様のご進学おめでとうございます!この季節はやっぱり皆さまお忙しい(^^; 次回の秋の京都展、また良いもの取り揃えてお待ちしております!

 

Ti様 近いようで遠いT様笑、いつもメッセージありがとうございます。京都にいらしたら本当に寄ってくださいね。会えそうで会えない、、、これは焦らしのテクニック、、、笑。

 

Nt様 お子様の受験、いかがでしたか。我が家の愚息たちは受験とは無縁で遊び呆けております… またひと段落つきましたら、展示会に限らずお店のぞいてみてください!

 

Ka様 お着物の着用機会が減っているとのお話、聞き捨てなりません!店に来てください。来たら欲しくなります笑。着たくなります笑。お待ちしております笑!

 

Ty様 いつもありがとうございます。お手入れの仕上りをまたお届けにあがりたいと思っていますが、ちょっと時間作れずすみません(^^; お母様から預かっているお手入れと染め直しの件も、忘れているわけではありませんから苦笑、またご連絡致します!

 

My様 お孫さんの七歳着物、早くご提案しないといけませんね(;^_^A アセアセ… 月一お目にかかれるという油断がダメなんです。自分をもっと戒めて頑張ります!

 

Hy様 メールありがとうございました。お母様の具合はいかかですか?ご近所ですし、会期中に限らず、またゆっくり遊びにいらしてください(*^^)v お嬢様も帰国してらしたら是非ご一緒に笑。

 

Um様 私も「今回こそは…」と思っていました笑。お忙しいのにいつもありがとうございます。次回こそは…笑 また無理のない範囲で遊びに来てやってくださいね♪

 

Sy様 見捨てられたかと思いました笑。最後のメッセージで大城頑張れました。ありがとうございます笑笑。我が家の長男坊がもう中学生…おそろしいことです…笑 また育児相談にものってくださいね(*^^*)♪ 引き続きよろしくお願いします!