ぎをん齋藤
ぎをん齋藤

ブログ

大城大

大城大

  • 月を選択

ぎをん齋藤スタッフによる、染めに関わるウンチク+京都な日々をお届けします。敷居の高い印象を持たれがちな弊店を、少しでも身近に感じて頂ければ幸いです。

秋の陳列会を控えて①

9月30日(土)~10月4日(水)の5日間開催予定の「第74回 京都秋の陳列会」では、

「京縫い」をテーマに掲げております。

京縫いとは文字通り、京都で制作された刺繍のこと。

ぎをん齋藤の着物帯にも沢山の刺繍があしらわれておりますが、

これらは全て京都在住の職人たちのお仕事、すなわち「京縫い」となります。

展示会まで一ヶ月もきりましたので、刺繍に関する記事を少しずつあげていこうかと思ってます。

 

ではとりあえず堅苦しい話から始めます笑。

日本の刺繍の歴史を語る上で避けては通れないのが、国宝「天寿国繍帳(テンジュコクシュウチョウ)」。

聖徳太子の死を悼んで作られた曼荼羅です。

飛鳥時代(593年~710年)は仏教文化の隆盛期。

刺繍も仏の世界を表現する技法として採り入れられていきました。

染織品はとても保存が難しく、断片とは言え、当時の品が現代にまで伝世していることは本当に驚くべきことです。

大城、若かりし頃にこの天寿国繍帳について、先代会長に熱くレクチャーされたことをよーく覚えてます。

当時会長は天寿国繍帳中の「兎」(画像左上)をモチーフとした刺繍帯を作成中で、大城は市内在住の刺繍職人と会長の橋渡し役。

(こんなこと書いたら怒られそうですが)当時の私にはそれがどうしても兎に見えなくてですね、、、

「これはいったいなんですか?」って顔をしていた大城に、会長は心底イラッとしたはずです笑。

そんな大城が中宮寺(法隆寺のお隣さん)までこの「天寿国繍帳」(レプリカですが)を見に行くだなんて、、、、笑笑。

ちょっと脱線しましたが、この時代から日本刺繍のあゆみは始まり、時代の変遷とともに刺繍の用途は広がってまいります。

 

 

ぎをん齋藤

大城 大

✉:gionsaito-ohshiro@outlook.com

 

 

 

悉皆の半月

「悉皆」と書いて「しっかい」と読みます。

「悉く」と書いて「ことごとく」と読むことをこの仕事をするようになって学びました。

こんな漢字、学校で習いましたっけ(;^_^A アセアセ・・・

そんな訳で、悉皆とは「なんでも全部!」という意味合いになります。

呉服業界には「悉皆屋」と言われるポジションもございまして、

白生地の染め出しから、お仕立て、浸み落とし等々、分業化された呉服に関わる様々なお仕事を橋渡しするお仕事です。

 

ただ、本日の記事に取り上げる「悉皆」とは、狭義の「お手入れ(品)」のこと。

この8月後半は、大城的には悉皆ラッシュ!の半月。

季節の変わり目ですし、すごく汗をかかれた夏物お手入れの受け入れはもちろんのこと、

単衣・袷シーズンに備えて仕上げてきたお手入れ品の数々を最終チェックに梱包、

発送なりお届けなりを心(腰)折れそうになるくらいやってます。

 

私が入社した頃から番頭の松島さんの元には、いつも何かしら悉皆が届いている様子を

大城はこっそり覗き見していますが、単純なお商売だけでなく、

アフターフォロー、メンテナンスにも機敏に動かれる姿勢はまさに営業の鑑!

大城担当顧客の皆々様、大城もいつでもお待ちしてますよぉぉ(; ・`д・´)!

いやいや、私からお声掛けせねば!ですね~!

さて…これからこの大きな箱をお届けです…(^-^;

この梱包が昨日も大変でした笑

 

ぎをん齋藤

大城 大

✉:gionsaito-ohshiro@outlook.com

 

 

 

暑さに負けず、風にも負けず

台風で予定が狂った!という方も沢山いらっしゃるかと思います。

かく言う私もその一人で、ぶすぶすと不完全燃焼の煙で燻製になりそう(~_~;)

行きつけ居酒屋の鰤燻製と日本酒を目標にお盆前のラストスパートです(((((*´Д`)ヤッタルデー!

 

今日は朝から3件のご予約。

1件目のお客様は夏のぎをん齋藤トータルコーデで、久し振りにお母様もご一緒にご来店くださいました。

ここでも台風の影響か、やたら風が強くて記念撮影もままならず苦笑。

暖簾もお着物もバタバタとはためく中、Y様、お付き合いいただきありがとうございました。

ご着用の更紗夏帯は以前お母様も一緒にお見立ていただいたお品。

私も好きな帯ですごく記憶に残っている品なので、ご着用姿を拝見できて嬉しい限り♬

お母様もいつでも遊びにいらしてくださいね!

2件目の方は、東京でしかお会いしたことがなかったお客様。

この暑い中、帰省にあわせて弊店にもお立ち寄りいただきました!ありがとうございます!

ご滞在は短時間でしたが、お好みの感じはしっかり把握できていると自負してますので笑、

また東京出張の際によろしくお願いします(*^^)v

 

はてさて残すは、3件目のお客様。

初めましてのお客様です(*ノωノ)キャッ

「初来店は緊張しました!」と、多くのお客様に後日談を伺いますが、

お出迎えする立場の大城も緊張します笑

どうか上手くお喋りできますように…(;”∀”)

 

間もなくご来店。

準備しますっ٩( ”ω” )و

 

ぎをん齋藤

大城 大

✉:gionsaito-ohshiro@outlook.com