皆さん、こんにちは!(^^)/
弊社で「羽衣」と呼んでる素材。
生地一枚でご着用いただくのは、さすがに透け過ぎて叶わないが、
二枚重ねる事で表情豊かな着物となる。
無双という言葉もあるが、
敢えて別の「羽衣」と呼んでいるのは
6月~9月と薄物の時期に通して使って欲しいから。
二枚重ねても一般的な夏の素材の絽より薄く軽やかである!
それなら夏も使って欲しい。
ご着用のチャンスも広がるし♪
無双と表現すると制限が加わりそうで、、
「羽衣」です。
それでもきっと夏の時期は可笑しくない?
という声もあるだろう。
その時は、いつもの無双感覚でお使いいただければ良し。
お洒落だからといって
ぎをん齋藤のご提案ですから
何でもかんでもOKとすると
目指す王道から脱線する事にもなりかねない。
あくまでご提案としては、
しっかりとした着物と帯、
それにまつわる襦袢や小物を
おさえた上で!
薄物の時期のお洒落としてお楽しみいただきたい!
それくらいの捉え方でご着用いただくほうが、
「キチンとしな中にも遊びがある」ような、
きっと良い結果をもたらすと思います。
そんな「羽衣」の一例をご覧下さい♪
これは羽衣の下の部分。
辻が花の墨描きの技法を用いて表現している。
一枚では透け過ぎて着用禁止です(笑)
こちらは上に重ねるもやぼかし
二つを重ねて「羽衣」完成!
せっかく薄物の時期にお洒落するのだから
新たに、この様な感覚もステキかと♪
今回は水色もやぼかしを重ねたが、
例えば黄色系の色目を上に重ねると、
また違った雰囲気の演出も出来るでしょう!
同色も違った味わいが楽しめるが、色遊びという意味では
上下違う色目の組み合わせもチャレンジして欲しい。
帯もご着用のシーンを想定し、ご提案しますよ♪
例えば。。
きものと帯、双方相性のよい調子でバランスを考えればこんな感じ
「白の帯なら無難だし、面白く無いから何かなぁーい?」
という感じなら銀彩で仕上げた竹笹はいかがですか?
わたくし的には、この「合ってるの?どうなの?」という際が面白いかと。
などと、
お話しさせていただいて♪
自粛期間にスキルアップした?
コーディネート力をこれから発揮しましょうぞ(^_-)-☆
皆さん、
徐々に、
でも慎重に、
楽しい着物ライフを
取り戻していきましょう♪
宮林でした。
ご質問、お問い合わせは下記メールをご利用下さい。
gionsaito-miyabayashi@outlook.com