今回ご紹介するのはぎをん齋藤の真骨頂である、歴史に基づいた”美の再生”。
時代や文化の紐を解き、それを現代に再現した作品です。
柄はもちろん、技法や色調まですべてにおいて再び今へと蘇った作品をご覧ください。
着物;雲井青鼠地高台寺絵巻付下
袋帯;有職文様立涌に桜袋帯
ご覧のように桃山時代、調度品に施された”蒔絵”の特徴である
秋草文様、桐や菊を摺箔、顔料で再現しました。
こちらは”舞楽装束”の代表的な柄で、立涌に桜の文様。
装束の柄には有職文様が主として使われ、雅で優雅な趣のある衣装が多い。
この袋帯も古色を使い、有職を忠実に再現した作品。