皆さん、こんにちは!(^^)/
本日は引き染の工程の写真をご覧下さい♪
柄よりも作業道具や染料を調合するバケツやペットボトルの方が目に付きますね^^
柄は?といえば、伏せをして引き染めの工程に入りますので、よくわかりませんよね^^
そうです!わからない方がいぃのです!まだバラしたく無い柄です(笑)
と、勿体ぶってますが、来たる3月六本木陳列会のテーマのお品物の一つです♪
どこよりも早い情報提供としては、
3月11日(木)12日(金)13日(土)
六本木3-15-20 武原ビル 5階 武原舞踊研究所にて
第31回 京を樂しむ きもの展
開催予定でございます!
感染対策を施し、開催させていただく予定です!
隊長として検討しているのは、通年通り3日間開催にするか、2日間開催にするか!という判断です。
毎回、楽しみにしていただいているお客さまの事を思うと3日間にした方が当然、密を避けて開催出来ますし、おおむね3日間開催で予定してございます!
企画商品はじめ、職人さん方々も会に向けてお仕事を着々と進めてもらってます!
ただ、お仕立もそうですが、以前のスピードが出せていない状況です…
それでもコツコツと猛進しております。
優しく見守っていただけましたら幸いです♪
陳列会は、お送りさせていただくご案内状をご持参いただきましてご来場いただきます。
初めてのご来場のご希望等は、下記よりご住所等をお知らせ下さい。
ご案内状が仕上がり次第、発送させていただきます。
今回は引き染のタイトルに隠れた3月六本木陳列会のご案内でございました^^
宮林。
(075)561-1207 (ぎをん齋藤)
gionsaito-miyabayashi@outlook.com(宮林直通メール)
Instagram: gionsaito_miyabayashi
#ぎをん齋藤