無双っぽい?
皆さん、こんにちは!(^^)/
無双のきものはお洒落なので大好きなのですが、ご提案するのがなかなか難しい(@^^)/~~~
物づくりにおいては、6月~9月の間にご着用いただける無双のご提案を目指しております。
そこを目指すには素材が大切です。
一般的な駒紗を合わせると今まで通りの無双となってしまいますので、
表と裏で素材を変えたり、いろいろな可能性を探っております。
一定の方向性というか、この素材でいこう!という生地の目当ては付けてあるので、来年には発表出来るでしょう!
今回は、無双では無いのですが、
かなり透け感のあるお着物をご提案の際に、合わせてご覧いただくお襦袢までご紹介します。
とても上質な細い糸を使用した夏紬です。
辻が花調の雰囲気のいぃ桔梗絞りの付下げです♪
夏のお着物ですが、少し透け過ぎるかも??
上質な素材であるが故に透け感が出過ぎる事があるのです。
これだけ透けちゃうと白のお襦袢だとちょっと不安。。
そこでピンクのお襦袢の登場です。
こんな調子に襦袢の柄が出てきます。
表のきものに透け感が強いだけに無双のように柄が出てきます(^^)/
少し見えにくく企画倒れ感もございますが、実際にご覧いただくといぃ感じです!!
襦袢の柄を敢えてみせる事によりお洒落度高くお使いいただける事でしょう!
下(襦袢)から柄が出る事への抵抗があるお客さまもいらっしゃる事は、
以前からこのようなご提案をしてますので承知してます。
これはお好みなので「こんな感じのお着物の合わせ方もするのね!」と、いう感じでお願います^^
紅の入った襦袢などをお使い頂くとより出てきます。
「こんな感じも夏にはいぃかも!」と感じていただければ幸いです♪
宮林でした。
下記メールやTELも合わせてご利用下さい♪
株式会社ぎをん齋藤
宮林 渉(Miyabayashi Wataru)
〒605-0088京都府京都市東山区新門前西之町200
TEL:075-561-1207 FAX:075-561-0868
E-mail:gionsaito-miyabayashi@outlook.com
URL:https://www.gion-saito.com/