織帯 / 

ORI OBI / PRODUCT /

筆 : 齋藤織物

長絹は、もとは宮廷装束の一種であり、能装束に用いられています。主に天女や女神といった舞を舞う女性役が着用するほか、宮廷貴族の公達(きんだち)や子方(こかた)といった優雅な身分の男性役に用いられます。

萩と桔梗の花枝のなかに扇を散らし、大和絵風にさらりと描かれました。観世水の流水に浮かぶ木の葉は梶です。梶の葉は七夕をあらわす文様で、これに和歌を書いて流す風習がありました。

経糸、緯糸は練らずにハリのある糸を使い、特殊な仕掛けの機で隣り合う経糸を捩ることにより、隙間を作りながら涼しげな絽生地を織り上げています。

齋藤織物:製品紹介「長絹 扇面に萩桔梗」

筆 : 齋藤織物