
READ
- 2024.05.07
- 筆 : 齋藤 康二
インド更紗 金更紗孔雀手
<光悦生成り地インド金更紗孔雀手染帯>
こちらはインド更紗の中でも珍しい「孔雀手」。
このインドクジャクは大型でオスの成鳥は尾羽を広げると100~150もの羽毛があり、その優雅さからも国鳥とされている。
また昔から密教では孔雀は「明王」(もとは如来像といわれている)の化…
PLEASURE
インド更紗 金更紗孔雀手
インド更紗 笹蔓手金更紗
慶長小袖
辻が花から渡し縫いまで
蒔絵付下
神業!
扇面流図屏風の染帯
慶長の縫いと染織
江戸中期の能装束から現代へ
桃山蒔絵笹に老松
雲取立涌に木瓜唐草文桃山縫い箔
更紗切付け織名古屋帯 制作中
きものの愉しみ方。
はじめての方でも、長年愛されてきた方にも、
ぎをん齋藤がお伝えするアレコレ。
選び方や合わせ方などのご参考に。