ぎをん齋藤
ぎをん齋藤

ブログ

齋藤織物 株式会社

齋藤織物 株式会社

  • 月を選択

ぎをん齋藤で販売する帯の製造を行っております。
織の知識や織り手の日々を発信していきます。

~お問い合わせ~ 齋藤織物株式会社 
電話075-493-4445
E-mail saito-orimono@pd6.so-net.ne.jp
Instagram @saito_orimono (https://www.instagram.com/saito_orimono/)

織工程④

連日の寒さで朝は手が悴んでしまいます。

織工程「糸繰り」の次は「緯巻き」です。

枠に巻きとった糸を、次は管に巻いていきます。

↑ぬき巻き台

地緯の管は筍のような管へ、

絵緯の管はストローのような管へ、

それぞれ巻いていきます。

枠は立てて糸を引き出します。

緯を巻くときは糸が弛まないようにつまんだ糸を、細かく振りながら巻きます。

織物の雰囲気にあわせて、複数の糸をあわせて巻くときには、

それぞれの糸のテンションが揃うように、合間で布をかませて、調整します。

↑糸を振り分けて通す石輪

絵緯の管は色が複数用意されています。

配色の都合で色味の似た色が隣り合ったときなどに、見分けをつけるためです。

地緯も絵緯もそれぞれ杼の幅を越えないように巻きます。(越えてしまうと経糸と擦れてキズになってしまいます)

紋図を参考に必要な量を巻けたら、

織の準備は完了です。

 

 

宮地