スタッフ日誌 / 

DIARY / KIROKU /

筆 : 齋藤織物

さて、ここからは機屋さんの出番です!

機の上にある壊れたジャガードを下ろして、新しいものを乗せかえる…言うのは簡単なのですが、実際となると大変な作業です。

 

重量のあるジャガードは機の最上部にある為、地震などでズレたり落ちたりしない様、

また不具合があれば織り手も機に上り、ジャガードなどを調整、修理したりする為、角材などで天井や壁にしっかりと固定してあります。↓

それらを全て外し、古いジャガードを下ろしていきます。

 

古いジャガードが降ろせたら、新しいものをのせます。木製から鉄製に変わりました。

↑(とてもキレイな子がアトリエに来てくれました!笑)

ここまでは序章にすぎません。

 

本題はこの先!

機に沿わせて、3メートルほどの鉄製の頑丈なポールを用意するところから始めます。

しっかりとポールを固定したら、そこに設置したチェーンブロックを使って(上から)ジャガードを吊り下げ、引き上げていきます。

 

 

「みこし」と呼ばれる木製のジャガードの土台部分をまず機の上に置き、更にその上にジャガードをのせます。

↑木製の木枠部分が「みこし」

 

次に、ジャガードを元の物と同じ高さ(ツウジの長さ)になる様上下を、また機の中心が狂わない様前後左右、水平も取り、ベストな位置へと合わせていきます。

 

ジャガードをのせたら、外したツウジを吊るしていきます。

ここも失敗できない重要なポイントです!

400程あるツウジの順番を間違えると紋様がちゃんと織り出せないのです。チグハグに吊り込んでしまうと直すのは至難の業です。

集中して、一人で初めから終わりまでを担当します。この作業は織り手がしました!

 

しっかり、吊り込めました!!

 

 

↓ジャガードの命令で経糸を引き上げる時に必要なシャフト(芯棒)と巻き上げる為のたいこ、シャフトの受けの部分も取り付けていきます。

ジャガードをしっかりと固定できれば交換の作業は終了です!!

が、まだやるべき事があるのです。

本当の完成は次回…!

 

安井

筆 : 齋藤織物