READ 2024.04.23 日記帳/スタッフ日誌/松島 輝明/ 鴨川をどり 五月に入りましたら鴨川をどりです。 先斗町の歌舞練場は1927年に建てられた雰囲気のいい建物です。 是非お運びください。…
READ 2024.04.07 日記帳/スタッフ日誌/大城 大/ 桜満開 4月は昨年に引続き、店内に桜を飾って皆様のお越しをお待ちしておりますが、 ひとつ呉服屋らしい設えとして、店頭の衣桁には江戸末期の桜いっぱい御所解小袖を飾っています。 御所解は風景模様の中に象徴的な題材を配して、文芸・能楽の内容を暗示したりします。 この小袖は、 「松と桜を腰高模様に構成し…
READ 2024.04.06 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ ご来店♪ 皆さん、こんにちは!(^^)/ 桜満開の京都です!! 弊社も桜満開でお出迎えしております!! そんな中、お納めさせていただきましたお着物でご来店いただけましたので、 許可を得てブログに掲載させていただきました♪ 帯は特別仕様の為、ぼかしを入れさせていただきましたm(__)m ステキに…
READ 2024.04.04 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ 名古屋出張販売のお知らせ 皆さん、こんにちは!(^^)/ 4月となりまして桜の開花と共に春めいて参りましたが、今日は雨模様の京都です。 弊社でも4月いっぱい店頭に大きな鉢に桜を植えて皆さまをお出迎え致します! 京都へお越しの際には是非、ご予約をいただけましたら幸いです♪ そんな企画をしている最中ですが、名古屋出張販売…
READ 2024.03.29 日記帳/スタッフ日誌/松島 輝明/ 春の兆し お彼岸も過ぎ、急に春めいてきました。・ 4月に入りますと春の催し沢山ございます、 弊店では桜を飾りお出迎え致します。 陳列はしませんが充分お楽しみいただけると存じます。 特に単衣と夏にお使いいただけます素材のお着物をご覧ください。 いつも変わらずですが、ご予約をお待ち申…
READ 2024.03.26 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ 今週末は東京です。 皆さん、こんにちは!(^^)/ 六本木陳列会後、息が出来ない状態でここまできまして、 ブログも停滞しがちで申し訳ございません。。 そしてすぐさま京都の店舗による桜イベントが入ってますが、 その前!今週末に3/29,30と東京出張販売が決まりました。 お声掛けをいろいろさせていただきたいので…
READ 2024.03.26 日記帳/スタッフ日誌/大城 大/ 春よ来い! 一ヶ月以上放置すみません blogサボり魔の大城です 過日の六本木展示会も完全にスルーしてますね私…エライコッチャ(´-ω-`)オコラレルデコレホンマ おかげさまで六本木展も非常に忙しくさせていただきまして、持帰った宿題等々も漸く軌道にのせて、 とりあえず机に向かう事ができるようになりまし…
READ 2024.03.12 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ 六本木陳列会の御礼 皆さん、こんにちは!(^^)/ 昨日から京都で、陳列会の後処理を行っております。 ご来場賜りましたお客様は勿論、今回は残念ながらご欠席のお客様もお気に留めていただきまして誠にありがとうございました。 ここに御礼申し上げます。 時間帯によっては、じゅうぶんなご対応が出来ない事もございましたが、…
READ 2024.03.05 日記帳/スタッフ日誌/松島 輝明/ 啓蟄 3月5日は啓蟄、冬ごもりの虫がはい出るとされる日です。 春の兆しを感じる今日このごろです。 写真は今月の「着物と帯」に掲載しました小紋と御所解帯です。 素敵な小紋なので、帯を色々合わせてお楽しみください。 桜の帯や藤、節句にはアヤメの帯など如何でしょうか。…
READ 2024.02.20 日記帳/スタッフ日誌/松島 輝明/ 雨水 雪が雨へと変わって降り注ぎ、積もった雪が解けて水になる頃とあります。 梅も咲き始め、厳しい寒さが和らぎ暖かな雨が降ることで、雪解けが始まると言われてます。 お雛様を飾るのも雨水に。 「水が豊かになる雨水に、ひな人形を飾り始めると良縁に恵まれる」です。 …
READ 2024.02.08 日記帳/スタッフ日誌/大城 大/ 久し振りに職人さん廻り いつになくせわしない2月を迎えております。 明日から大城東京ですが、その前日であるにも関わらず出入り激しくドタバタ(ノД`)・゜・。 なんか忘れてやしないか不安…苦笑 久し振りにお伺いした染め屋さんでは、大城担当の奥様からのお誂え品、五歳男児用羽織を 丁度染めていただいている…
READ 2024.02.07 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ よきコーデ♪ 皆さん、こんにちは!(^^)/ 相性のよい着物と帯を組み合わせましたのでご覧下さい♪ 先ずは縮緬 染帯 御所解♪ この一年、御所解はいっぱい染めました! ご注文が殺到しましたので、長くお待ちいただいているお客様も多くいらっしゃる事と存じます。 そんな御所解染帯でもこのベージュ地?はしっと…
READ 2024.02.05 日記帳/スタッフ日誌/松島 輝明/ 立春 昨日二月四日は立春でした。 二十四節季において春の始まりであり 一年の始まりとされる日です。 今朝の京都はあられが降ってました。 少し日の入りが長く感じます。 春の気配でしょうね。…
READ 2024.02.01 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ 2/16,17東京出張販売のお知らせ♪ 皆さん、こんにちは!(^^)/ 先週末、東京出張販売にお伺いした際には、たくさんのお客様にいらしていただけまして御礼申し上げます。 後処理をしてましたらもう2月になってしまいました! バタっといかない様に気を付けて、猛進して参ります。 さて、書きたい事はいろいろございますが、先ずは今月の着物…
READ 2024.01.24 日記帳/スタッフ日誌/松島 輝明/ 大寒 先週の土曜日は大変暖かな大寒でした。 ところが予報通りの寒波襲来です。 お手入れで預かりました着物には、雪持ちの松が描かれてました。 今回のお着物はシミ落としと伊達襟の交換。 綺麗に仕上げ御納品いたします。 週末まで寒い日が続きます、お気を付けください…
READ 2024.01.21 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ 福岡御礼♪ 皆さん、おはようございます!(^^)/ 先週末は博多出張販売へお伺いさせていただきました! 約1年振りでしたが、以前からのご贔屓様、そしてご紹介いただけたり、当ブログやインスタからの新しいお客様と、限られた時間ではございましたが、いろいろとお話しが出来まして有意義な出張となりました。 足をお運…