ぎをん齋藤
ぎをん齋藤

ブログ

大城大

大城大

  • 月を選択

ぎをん齋藤スタッフによる、染めに関わるウンチク+京都な日々をお届けします。敷居の高い印象を持たれがちな弊店を、少しでも身近に感じて頂ければ幸いです。

相国寺 法堂 蟠龍

承天閣美術館に行こうと、先日本当に久しぶりに相国寺境内を歩きました。

我が母校の裏側。

ちょっと懐かしすぎて感無量。学生時代はただただ通り過ぎるだけでしたのに。

そう思うと、今当たり前に目にしている光景をもっと心に刻まないといけないなぁと感じます。

長男が高校生になって一段と考えが老け込んでいる大城です( *´艸`)アハハハハ

 

その相国寺、たまたま春の特別拝観期間中で、法堂が公開されていました。

これまた実は行ったことがない。

このタイミングで行かなかったら一生行かないかもしれないと思いまして、800円払いました。

目玉はやはり天井画の「鳴き龍」(狩野光信作:1605年慶長10年)。

はい、撮影禁止でした。

最近どこもそうです。

ポストカード買います。150円。その画像で、如何にも現場で撮影した風を装います。

実際、目の当たりにすると、おお…と唸ってしまう迫力。

あるポイントで手をたたくと、湾曲した天井の反響で音がワンワン鳴ります。

だから「鳴き龍」。

こういうとぐろを巻いた龍を「蟠龍(ばんりゅう)or 盤龍」と言いますが、

齋藤にも盤龍モチーフの帯があります。

本歌となっているのは遼・金代(12世紀頃)の古裂(下添付画像参照)。

洋の東西を問わず、龍は神格化された生き物として古くから描かれていますが、

ルーツとなるそっくりな生き物がきっといたのでしょうね。

こういう話、次男坊(中二)とならずっと盛り上がっていきます。

長男は冷ややか。お父さんはさみしい(ノД`)・゜・。シクシク

 

以下の画像は齋藤織物製・金唐革袋帯からの抜粋。こちらは龍だけでなく鳳凰も。

袋帯で盛り上がっていただける方、ご連絡お待ちしております笑。

 

ぎをん齋藤 大城

☎075-561-1207 ✉gionsaito-ohshiro@outlook.com

 

 

都をどりからの

桜もいよいよ散ってまいりましたが、今年は本当に見事に咲き誇ってくれました。

これはきっと全国的にですよね(*´ω`*)

桜も鬱憤が溜まっていたということでしょう笑

 

先週は都をどりに絡めてご来店いただいたお客様が続きまして、

大城が長く担当させていただいておりますお二方、それぞれ別日にぎをん齋藤のお着物で足を運んでくださいました♬

素敵に着こなしてくださって、お勧めした立場としましては本当に嬉しい瞬間です。

お二人それぞれにお許しを得まして、お顔は外して笑画像掲載させていただきます。

いやぁ華やか(^^♪!

新歓の春

お客様と観世会館でお約束がありまして、

久し振りに平安神宮に出向きましたが、入学式をみやこめっせでやっていたみたいです。

新入生がいっぱい( *´艸`)!

弊社にも同世代の若手がおりまして、ちょうど入社丸一年が過ぎました。

寡黙な男子で、黙々と任務を遂行する侍です笑

齋藤織物では若い女性陣が、日々賑やかな声をあげながら色彩豊かな生地を織り成してくれてます。

みんなでどんどん良い物作ってお着物愛好家さんたちに喜んでいただきたいです♬

大城も負けへんぞ٩( ”ω” )و!