ぎをん齋藤
ぎをん齋藤

ブログ

齊藤康二

齊藤康二

  • 月を選択

京都東山の祇園一角に店を構えて170年余り、
呉服の専門店として自社で制作した独自の
染物・織物をこの弊店で販売しています。
ぎをん齋藤の日常からこだわりの”もの作り”まで、
弊社の魅力を余すことなくお伝えしていきます。
皆様からのお問い合わせ、ご質問などお待ちしております。
◆お問い合わせ
ぎをん齋藤 齊藤康二
TEL:075-561-1207
(Mail) gion.saitokoji0517@gmail.com

9月のコーディネート

朝夕が少しずつ涼しく感じる頃になりました。

この時期の夕暮れは特に美しく、ひぐらしのBGMも心に滲みます。

さて、9月の着物と帯のコーディネートは袷にしました!

あれ?単衣じゃないの??

という方もおられると思いますが、今回は秋冬を控えた先取りコーディネートです。

着物:

雲井濃緑(トクサ色)蝶鳥付下

生地は雲井、しっかりした地色に刺繍された鳳凰と蝶、それに花菱の金彩が

バランスよく施されたリズムのいいお召し物です。

その鳳凰の尾は色とりどりの色糸で、また脇役の蝶は”白よごし”という

ほんの少し黄味がかったような白糸を使って表現しています。

<鳳凰と蝶に花菱の金彩>

 

 

袋帯:

上代錦織段文様袋帯

錦織のなかのひとつ、緯錦(ぬきにしき)という織り方で形成された織物。

特徴は緯糸(ぬき・よこいと)に色糸・金糸を使い段文様や柄を色鮮やかに

織り上げ、ふっくらした風合いに仕上げました。

柄はすべて金糸で表現し、中央アジアの香り漂う魅力的なおしゃれ袋帯となっています。

<着物と帯の正面>

 

着物のトクサ色と金糸を基調とした袋帯の色彩構成はとても相性がよく、

格調もありながら程よくおしゃれに着こなしていただく幅広い

コーディネートとなっています。

 

いかがですか、ぎをん齋藤ではすべての品を”作品”と位置付け、一つ一つ丁寧に

そしてまた厳密に制作し、毎月ホームページから”今月の着物と帯”としてご提案しています。

たくさんの物を次から次へという訳には参りませんが、丹精込めて作り上げた

ぎをん齋藤のもの作りをどうぞご覧くださいませ。

 

 

 

 

展示会予告

梅雨のような雨も上がり、ようやくまた夏らしい日差しが戻ってきました。

今、ぎをん齋藤ではこれからの展示会に向けて、”物作り”に勤しんでいます。

染物、織物、すべての品々にぎをん齋藤の色や柄行が表現されるよう、

厳密に判断し、こだわりながら各制作過程を進めています。

そして、それらの品々が会場に陳列されると、瞬く間に華やかなぎをん齋藤の

世界へと移り変わっていくのです。

その光景をぜひ皆様にも味わって頂きたく、現在、万全の体制を模索し検討しながら

準備を粛々と進めておりますので、また改めてご案内申し上げます。

世の中は新型コロナ感染症の拡大でたいへんなことになっています。

昨年とは比べようがないほど感染は拡大し、もやは効果的な対策がないほど

手の付けられない状況になってきています。

そしてこの感染症はほんとうに怖いんだ!と今回の拡大で改めて感じた人も

多いのではないでしょうか。

この新型コロナ感染症がこんなにもながく、そしてさらに強く猛威を振るうと

誰が想像できたでしょうか。

もう限界です、今こそ日本国民が一丸となって、このウイルスに打ち勝つ!と

強い信念を持ち、行動していく時ではないでしょうか。

 

 

 

 

新型コロナ第5波

また新型コロナが首都圏を中心に感染拡大し、今や全国に広まっている。

今回の感染スピードと感染者の数は素人でもわかるくらい異常であり、

全国で2万人を超えてもなお感染者は増加している。

そして毎日この報道を見ると”デルタ株”はほんとうに恐ろしいと肌で感じる。

振り返れば先月はオリンピックがあり、日本人選手はもちろん世界のスポーツ選手から

久しぶりに大きな喜びと感動を与えてもらったが、一カ月もたたないうちにまた

爆発的な感染拡大によって異常事態に陥ったこの状況はいったいなんなのだろうか、

喜びと感動を味わった直後ということもあり、今は地獄としか表現しようがない。

政府の対策としてはお決まりの緊急事態宣言を各主要都市に発令したが、

もはやその効力はいかがなものか?、と日本全国誰しもが感じて認識している。

政府への批判もそろそろ疲れてきたが、最初のワクチン争奪戦から出遅れ、接種の取組も

躊躇していたことを考えると、世界の先進国がこぞって進めていたワクチン接種の効果

よりも伝家の宝刀である緊急事態宣言を過信し、人流を抑制して接触を減らすことだけを

優先した政府は国民と新型コロナ感染症というものを甘く考えていたのかもしれない。

そして今月、また新たな秘策もなく緊急事態を延長した。

なんの緊張感もないまま国民への締め付けだけは緩めずに続けるこの対策と状況は、

改めて地獄としかいいようがない。

もう誰に頼ることなく自分の命は自分で守っていくしかないという事態になり

つつある今だからこそ、一人一人の行動がこれからの安心安全につながると信じて

すべてにおいては自己責任という自覚を持つべき時ではないだろうか。

(第1回目の緊急事態宣言中の新橋)